

































詳しくはこちら のご案内下部をご覧下さい。
明日の釣り場を守るため、駐車マナー・ルール厳守でお願いします。 釣り人の出すゴミが、浜や駐車場に目立ちます。 ゴミは持ち帰る事・浜のクリーン活動に協力お願いします。
沼津サーフへ車で来る方へ詳しくはこちら
駐車場でない限り駐車して良い場所は有りません。一台のマナー違反からマネをするアングラーが急増し駐禁・釣禁の規制を受ける事になってしまいます。
心ない釣り人が増えて釣り禁止になる漁港堤防が増えてます。時代が変化して釣り人が真剣にマナー問題に取り組まないと維持出来ない時代が到来しました。
2015年07月18日
千本片浜6番駐車スペース草刈清掃
本日は千本片浜6番駐車スペースの草刈り清掃日。
朝と夕方2度駐車スペースへ行ってきました

早朝は浜へ降りる事なく防波堤上で先輩達と本日の清掃についておしゃべり。
そして16時頃ゲリラ的な豪雨を心配しながら清掃活動開始

中央フェンス前
before
after
この中央フェンスにこの駐車スペースの利用方法について貼ってあるので
初めて来る方は必ず確認するようにして下さい

草刈り活動は駐車スペースの端から端まで全てを先輩達と協力して行いました

毎回思うのですが
この駐車スペースを利用していない釣りが大好きな先輩達が
今回のような駐車スペース利用者の為に活動しているのを見ますと
やっぱりこの駐車スペースは我々利用する釣り人で守っていこうと
再認識する次第でございます

草の収集がひと段落したところで
中央フェンス前にて
端の方だけですが最初に停める方が
駐車しやすいようにライン引きを実施

一台でも多くの方が駐車できるように万全の角度、間隔で今回はラインを
引いてあるので利用される方は参考にして下さい。
またこの駐車スペースは各スペース端から
順番に必ず車間を詰めて停めるよう
決してスペースの真ん中から停める事だけは
しないようにして下さい。
(人∀・)タノム !